Second他院で抜歯と
診断された方へ

  • TOP
  • 他院で抜歯と診断された方へ

セカンドオピニオンを受け付けています

セカンドオピニオンとは、受けた診断や治療について、かかりつけの医師・歯科医師以外の専門家に意見を求めることです。
高槻市の歯医者「藤川歯科」では、他院にて抜歯を勧められた多くの方がセカンドオピニオンで受診されています。これは、精密な根管治療を行う歯医者として信頼されているためです。

当院では、歯科用CTによる事前の精密検査、マイクロスコープを用いる精密治療、ラバーダム防湿による徹底した無菌処置などを行っています。治療難易度が高く一般的には抜歯が選択されるようなケースでも、当院では治療を進められることから、セカンドオピニオンとして選ばれています。
「重度の虫歯で他院にて抜歯を勧められた」とお悩みでしたら、ぜひ当院にご相談下さい。患者様の症状やご要望に合わせて、適切な治療法をご提案します。

根管治療のセカンドオピニオンに選ばれる理由

当院ではマイクロスコープを用いた精密根管治療をご提供しています。一般的には抜歯が選択されるケースでも当院では抜歯せずに済むことや、治療後の説明も分かりやすく行っていることがセカンドオピニオンとして選ばれている理由です。

  • 豊富な実績を持つ根管治療の専門家
  • マイクロスコープを用いた精密治療
  • 画像・動画を用いたご説明
  • 治療後の良い状態を保つメインテナンス

セカンドオピニオンの必要性

セカンドオピニオンのメリット、それは「より多くの歯科医師の意見を聞ける」ことです。
たとえ1本の虫歯であってもその治療法は数多く存在し、歯科医師ごとに専門性や得意分野も異なります。そして、どんな治療法にもメリットやデメリットがあるものです。
それに加え、患者様のご事情やご要望も一人ひとりでまったく異なります。そのため、「費用を抑えたい」「治療期間を短くしたい」「再発させたくない」などのニーズに合った治療こそが、患者様にとってベストな治療法といえます。

セカンドオピニオンを求めれば、立場の違う専門家からさまざまな意見・考えを知ることができ、治療の選択肢の幅を広げられます。つまり、「自分に合ったベストの治療」を見つけ出す材料を効率良く集められるわけです。ご自身が納得でき、将来につながるより良い治療を選ぶためにも、積極的にセカンドオピニオンを活用してみてはいかがでしょうか。

高槻市で精密根管治療を行う歯医者「藤川歯科」では、セカンドオピニオンの場で患者様一人ひとりの症状を正確に把握し、ご要望を踏まえた上で誠実に意見をお伝えします。より良い治療法を見つけるために、お気軽にセカンドオピニオンをお求め下さい。

TOP